雑記帳

やる気があれば仕事は終わる

このエントリーをはてなブックマークに追加

さていよいよ実際の腐食作業に入ります。
前日の夕食は高カロリー食(すき焼きでした)にして、工房に泊まり、朝の7時にコークスストーブに点火します。
腐食室のある1階が暖まるまで2時間ほどかかります。その間2階で朝食をとり、1時間ほど別の仕事をしてから、いざ防寒服を着込んで階下へ。

知らない人は大袈裟なと思うでしょうが、これほど気合を入れてからでなければ取り掛かれないほど過酷な労働が待っているのです。
何がそれほど大変かというと、まず寒さ。できれば冬はエッチングの腐食作業はしたくないのですが、そんなことは言ってられません。

コークスストーブは熱効率が非常に良いのですが、何せ強力な換気扇で、有毒ガスと共に暖気をどんどん外に吸い出してしまうものですから、ストーブが真っ赤になるほど炊いても足りず、他に石油ストーブを背中に、電気ストーブを側面にあてています。
それでも耐強酸用ゴム手袋の中の手は凍えて痛くなり、しまいには感覚がなくなります。時にはバットの中の水が凍り始めて、それをパリパリ割りながら作業をすることもあります。
作業はほとんど立ちっぱなし、除雪で酷使した腰がずきずきと疼きます。

エッチングは時間差でグラデーションを出していくので、常に時計を見ながら分単位、秒単位の計算をします。やりすぎてしまったらそれでおしまい、元に戻すことはできません。緊張と思考の継続を強いられます。

使用するガラスは職人の手作りで、厚さが均等ではありません。その変化を読み取りながら、作業計画に途中で修整を加えていきます。この判断を誤ると即失敗につながり、作業は3日前に戻ってガラスカットからやり直すことになります。時間の損失は大きいですが、実際に数千円~数万円の余分な出費にもなります。

こうした作業をできるだけ中断することなく、最後まで一気にやり通す必要があります。細かな注意点や計算などはメモをする時間が無いので記憶するしかないのですが、その記憶が失われる前に作業を進めなければならないわけで、最近は脳細胞が刻々と消滅しているらしく、中断は危険!次の日に続きをやるなんてもってのほか。

ステンドグラス 白樺 ナナカマドで結局、この日腐食作業が終わったのは朝の4時でした。
予定より1時間オーバーです。

最近の睡眠障害のおかげで、途中で眠くなることがなかったのは不幸中の幸いでした。

 

そのあと、冷え切った体をアルコールで温めてから就寝。
「頼むから朝早くに起こしてくれるな」とテレパシーで家族に願いつつ・・・。

 

翌日、組み立て終わった作品をライトテーブルに乗せてチェック。

白樺林の遠近感は出ているか? 
~OK!
緑ガラスのぼかしはうまくいったか? 
~OK!

 

ステンドグラス ナナカマドナナカマドの赤い実を可憐に描けたか? 
~多分OK!
etc・・・。

ステンドグラス アカゲラ 白樺アカゲラを一羽、サービスで幹にとまらせました。
喜んでくれるかな?

明日、取り付けです。

ー続くー

このエントリーをはてなブックマークに追加