雑記帳

冬来たりなば・・・

もしかして雪のないクリスマスになるかも?と思っていた北海道ですが、この一週間ですっかり冬景色になりました。 工房前の空き地もご覧の通りです。 北海道の冬は、我々に肉体的にも経済的にも厳しい生活を強いてきます。 しかしそんな生活の中でも、多く... もっと見る

雑記帳

シャッター街と呼ばれて

工房のすぐ近くにある北陸銀行さんからのお誘いを受けて、今日(もう昨日になってしまった)から教室展を開催しています。 銀行のカウンター前スペースを地元の方々に活用していただきたいとのことで、広いガラス面も利用でき、ステンドグラスの展示にはうっ... もっと見る

雑記帳

祭りのあと

大阪の展覧会が終わりました。 展覧会とは祭りのようなもの。 長い時間をかけて準備し、その日を迎え、大勢の人と出会い、儀式をこなし、祈りを捧げます。 ホテル暮らしや夜毎の宴、非日常的な生活が続いて、気持ちは徐々に高まり軽い興奮状態に。 展覧会... もっと見る

雑記帳

正方形は赤

僕が高校生の時、我が家には毎月一冊の大きくて立派な画集が送られてきました。 それはある出版社の企画で、2年ほどかけて西洋の近代画家集を完成させようという目論見でした。 ダヴィッドやアングルに始まり、マネやルノアールやセザンヌが送られてきて、... もっと見る

雑記帳

青い花飛び立つ

今日はステンドグラスの移設作業をしました。 取付け作業ならいつものことですけれど、移設というのは初めてです。 5年前にステンドグラスを設置した札幌市内のS氏宅は「スウェーデンハウス」の住宅でしたが、訳あって同じメーカーのモデルハウスにステン... もっと見る

雑記帳

一房の葡萄

僕は小さい時に絵を描くことが好きでした・・・で始まるのは、有島武郎の童話「一房の葡萄」です。 主人公の”僕”は、級友ジムの持つ藍と洋紅の絵の具が羨ましくて、ついに盗んでしまいます。 それがばれて、若い女の先生のところへ連れて来ら... もっと見る

雑記帳

宙(そら)へ

僕の中学生最後の夏、我が家にもカラーテレビがやってきました。 この時期世界中でカラーテレビの普及率が一気に高くなりましたが、それには訳があります。 ケネディー大統領が約束した人類の月着陸が実現しようとしており、その様子が実況中継されると決ま... もっと見る

雑記帳

蚊に刺されて

今年の夏もまた随分と蚊に刺されました。 釣りに行っても、キャンプに行っても、何故か僕だけが狙われるケースが圧倒的に多く、どうもそういう体質らしいのです。 そんなことを言うと「血液型は?」なんて聞かれたりもしますが、専門家によると蚊に人間の血... もっと見る

雑記帳

青い花

暑かった夏が終わり、ようやく秋の気配が漂い始めた北海道です。 この暑さは観測史上初めてだとか、いや千年に一度の異常気象だとか、連日の少々興奮気味気象報道には辟易しているという人も多いはず。 ”平年に比べて”なんて言葉をよく聞きますが、これは... もっと見る

雑記帳

一本の木

「この~木なんの木、気になる木~」って、木が一本立っているのを見ると、つい口ずさんでしまう人は結構多いみたいです。 そのこととは特に関係ないのですが、一本の木を主題にしたステンドグラスを制作、先週設置してきました。 設置先は、半年ほど前に白... もっと見る

楽をしたいという気持ちは誰にでもあるでしょう。 それに金銭的欲求が加わると、”ここをこういうふうにしておくと楽に作れるぞ・・”という悪魔のささやきが聞こえてきます。 楽をすれば早くできて、”儲かる”からです。 そのかわりデザインが犠牲になり... もっと見る

到着したのは半円形の小ホール。 サンルームとして使用した場所らしく、中央に噴水があり、ふんだんに射し込む光が特別な空間を感じさせます。 少々薄暗い部屋を通り抜けてきた一同は、ここで一気に解放されたような気分になりました。 窓の上部にぐるりと... もっと見る

先週の土曜日、「小樽歴史建築ツアー」に参加してきました。 と言っても車1台、講師も含めてわずか9名の少人数ツアーでした。 元々は、「北海道にある古いステンドグラスを見に行こう」という仲間内の話から始まったことですが、僕自身見たことはなく、ど... もっと見る

雑記帳

人生の贈り物

僕の愛弟子(と言ってよいかどうかわかりませんけれど)が、本日京都で新婦として結婚式を挙げました。 式中、新郎新婦から双方の両親への贈り物として僕のステンドグラスを使っていただきました。 このステンドグラスの制作中、ずっと聞き続けていたのは、... もっと見る

雑記帳

芸術から学ぶこと

今日、北海道札幌平岡高校へステンドグラスコンテストの審査に行ってきました。 年に一度の学校祭で開催される伝統行事ということで、縁あって数年前から審査に参加しています。 審査員なんて柄じゃないんですが、面白そうだなと思って引き受けました。  ... もっと見る