雑記帳

見学旅行5日目最終日、自由行動の日でしたが3名の方とご一緒です。 最初は参加者の一人の希望で京橋のLIXILギャラリーへ展覧会を見に行くことになりました。 やっていたのは「中谷宇吉郎の森羅万象帖展」。 中谷宇吉郎と言えば、北海道では知らぬ者... もっと見る

見学旅行4日目、JRで石川町駅へ、まずは僕の展覧会へお連れしました。 会場のギャラリー・アスレは、「イタリア山庭園」と呼ばれる小高い丘の麓にあり、横浜山手西洋館巡りの出発点となる場所にあります。   小さなギャラリーですが、自然光... もっと見る

見学旅行3日目は、箱根の三つの美術館を周ります。   最初に「彫刻の森美術館」。 広々として見ごたえのある美術館ですが、僕たちの一番の目的は「幸せをよぶシンフォニー彫刻」と題されたステンドグラスの塔です。 塔の壁面すべてが、ダル・... もっと見る

見学旅行2日目。 朝食の前に近所を散歩。     「連月荘」より歩いて5分ほど下ったところにある来宮(きのみや)神社には、樹齢2千年の天然記念物「大楠」がありました。 御神木であり、その太い幹を一周すると一年寿命が延びる... もっと見る

僕の展覧会開催に合わせて企画する国内見学旅行は2回目になります。 初回は2011年5月31日出発の3泊4日の旅でした。 → 参照 初回の旅行名称は”研修”となっていましたが、内容的には”見学”だろうということで今回変更しました。まあ、どっち... もっと見る

風立ちぬ

先日、宮崎駿監督のアニメ映画「風立ちぬ」を見てきました。 これまでのジブリ作品とは違って子供には難解であり、ストーリー全体に抑揚がなく淡々と話が進行し、宮崎監督の告白を密室で 聞かされているような気がしてきます。その直後に監督の引退発表のニ... もっと見る

北海道は雨の降った日が連続して30日以上続いているそうです。 まるで梅雨のようで、少々気が滅入ってきます。 そんな中、昨日久しぶりの青空が広がったので、ちょっと気晴らしに出かけてきました。 釣竿を車に積んで、札幌の中心を流れる豊平川へ。 豊... もっと見る

昨日は夏期講習の最終日、ちょうど教室の日と重なったので、近所の野菜直売所で旬の作物を仕入れてきて皆で打ち上会となりました。お茶会のつもりでしたが、折りよく生徒さんが 赤飯をふかして持ってきてくれて、昼食会に変更となりました。 ちょうど講習会... もっと見る

見学会最後の目的地は、大通り西14丁目にあるデラファーストビル。 4階のフレンチレストラン「プレヴェール」でのランチを兼ねています。 このビルのステンドグラスは、正面入り口上のアーチ型ステンドグラスの他、各階の細長い窓にも設置されています。... もっと見る

見学会3箇所目は、「札幌市豊平川さけ科学館」です。 さけ科学館は、豊平川沿いの木立に囲まれた広い土地に建てられており、カラマツ材を使用したログハウス風建築が周囲によく調和しています。 鮭など淡水魚の孵化放流事業、飼育展示、情報発信などを目的... もっと見る

見学会の2番目に訪れたのは、高齢者用マンション「光ハイツ・ヴェラス」。 正しくは”介護付有料老人ホーム”ですが、従来の老人ホームの印象からはかけ離れており、”高級マンション”のイメージです。   2006年に新築され、4枚のステン... もっと見る

夏期講習の初日に見学会を企画しました。 ”生きた線を描くために”は、描こうとするモチーフとの接点を増やして、イメージを豊かに膨らませる必要があります。今回は魚がモチーフですから実物を見ることと、それをステンドグラスとしてどういう風に表現する... もっと見る

協演の歓び

「どうして自分はステンドグラスの仕事をするようになったのだろう?」という自分に対する問いかけ。答えはいくつもあるけれど、最近ネットで流行っているある動画を見ていて、「ああ、これなんだ」と再認識しました。 例えば、何もないまっさらな土地に家を... もっと見る

さて、夏期講習の課題作品手本が出来上がりました。 今回の講習では、仕上がりまでのイメージを明確に持つことと、 1本の線の大切さを伝えたいと思っています。 ガラスカットから仕上がりまでの画像を並べてみます。   製図の段階で、エッチ... もっと見る

しばらく魚を描いていません。 イメージを鮮明にしてから仕事に取り掛かろうと思いまして、先の日曜日、千歳市にある「さけの里ふれあい広場」 へ行ってきました。 この施設は研究所ですが、水槽のサケやマスを見ることができます。   また施... もっと見る